今日からacrobatのバージョンアップし、11からDCになった。
数字のバージョンから急にアルファベットになった。
DCてなんぞや。
ドキュメント クラウドの約したものらしい。
でた!!。クラウド。
最近は何でもクラウドでどこぞのサーバともわからないのに、アップロードして、スマフォだろうが、パソコンだろうが、タブレットだろうが、好きなデータを好きなときに見ることができる。
あー。あのデータパソコンに入ってるけど、あの写真スマフォで撮ったけど、そんな時でもクラウドにあげてしまえば、問題は全くない。
ストレスフリーで見ることができる。
そんでもって、会社のパソコンは今朝アップデートとして、さっきスマフォのacrobatも勝手にアップデートしてくれてDCになった。
これで会社の資料をあげておけば、外出先でも、いつでも見れるということになる。
ちなみに使い勝手というとまだよくわからないのが本音だ。
ただイメージデータのPDFを開くと勝手に数字、文字部分をOCR認識してくれて、修正できるようになる。
特筆とは言わなくても、ちょっと感動したので紹介してみた。
どのソフトも最近はクラウドのドライブ容量付きがよく見かけるようになった。
データはUSBメモリで持ち歩くなんて、もう昔の光景なのだろう。