大切なこと

道頓堀ビル火災で思うこと

道頓堀でビル火災が発生し、消防隊員2名が殉職されました。この事は大きくテレビ、ネットニュースで報道するべきと感じますが、報道の内容は解説者として消防関係者OBがコメントをしても、かなりいい加減な適さない事を話していることに、現場隊員の中には...
大切なこと

瀞音の戦後80年目の談話

今年戦後80年目の節目の時。80年と言えば大分古い時代に感じる。令和→平成→昭和。年号は2回変わっている。令和生まれの子供からすれば、昭和の時代は、侍が刀を腰に携えて歩いていた江戸時代の様に感じるかもしれない。自分からすれば、今年50歳でそ...
大切なこと

原子爆弾廃絶、使用禁止は日本の願い

2025年夏。戦後80年の節目にあたりテレビでは特集を組んでいる。戦後80年ということは、原子爆弾が投下されて80年になる。80年と言っても自分が50歳として、その30年前に戦後となる。30年と言えば平成は31年間であり昔の話ではない。日本...
大切なこと

気象予報士の憂鬱

日本テレビで天気予報を伝えている気象予報士。木原さんはこんな話を昔していました。その日ある地域では豪雨となり災害が起きやすい天気でした。木原さんは天気を伝える際に、現在の豪雨は非常に危険な状態で早めの避難をしてくださいと話しました。その頃。...
大切なこと

元米農家の息子がJAについて語りたいこと

うちの実家は何代か続いている米農家で、それなりの水田で米作をしていました。米作では大規模というわけではないため、いつもぎりぎりの生活で、どちらかと言えば貧乏な農家でした。長男が実家を出て東京に就職し、自分も後を継ぐことはなく東京に就職したた...
サブチャンネル

日本人は3年後日本米を食べれなくなる

備蓄米の放出で米小売り価格が下がると予想されていたが、実際は3500円止まりとなっている。この価格の下げ幅は恐らく限界と自分は感じている。また。今後の予想としてはジリジリと価格が上がっていくと自分は思っている。もう秋の新米が出ると価格が安く...
趣味は読書です

原田マハさん 楽園のカンヴァス

原田マハさんの楽園のカンヴァスは、自分の感覚ではフィクション、ノンフィクション、フィクション、ノンフィクションで物語が進んでいき、ノンフィクションは史実に基づいているため、まるで全てがノンフィクションではないかという錯覚になり物語に吸い込ま...
サブチャンネル

JINSの調光レンズメガネを買ってみた

普段使っているメガネの度数が合わなくなって来たので、JINSで新しく度数を測り直して購入しました。購入する前に調光レンズという物を初めて知り今回は調光レンズに度数を入れて新しく作りました。調光レンズは何?と思う方に補足ですが、屋内では普通の...
櫻坂46

乃木坂46✖️京王線コラボ一日乗車券 買えた

今日。乃木坂46と京王線のコラボ乗車券を買って来ました。朝8時頃からスターバックスで時間を潰して9時45分前に調布駅の販売する改札口に到着。係の人が出て列を作り始めました。まずは並んでいる方、全員買える数量があるので慌てないでくださいとのア...
趣味は読書です

文学YouTuberベルさん 本に付箋を貼る理由

自分が読書する本を選ぶ参考にさせてもらっているYouTuberさんがいまして、チャンネル名が「文学YouTuberベル」さん。ベルといえば「美女と野獣」のヒロインで、普段から読書好きの彼女。ベルからきていると思います。(たぶんね)ベルさんの...
タイトルとURLをコピーしました