青いライオン

4月5日。吉祥寺。スターパインズカフェ。

バイオリニストNAOTOファンクラブイベント「GDAE+special live vol.2」に行ってきました。

しっとりとしたセットリストの中、MCである言葉が耳に入ってきました。「それがなかったら青いライオンは生まれなかった」

この言葉の前置きはあるけれど。その言葉だけ自分の記憶に鮮明に残りました。

4月12日 TBS 報道特集 「自閉症の子供」についての特集です。

その中で、「青いライオン」という言葉がまた、自分の心に届けられたのです。

ストーリー 2歳の時に自閉症と診断された石村嘉成さんとその養育に奮闘する母・有希子さんの姿を描くドラマパートと色彩豊かな動物で注目され、アーティストとして活躍する嘉成さんの現在を描くドキュメンタリーパート。

「青いライオン」その言葉を1週間のうちに2回聞くことは偶然とは思えません。

はやる気持ちでググAIに聞いてみます。ウィキペディアが表示れれます。監督・脚本・原案・目線を下に急いで動かします。そして見つけました。音楽・NAOTO。点と点が結ばれた瞬間です。

映画の背景を報道特集で最初に見ることにより、映画を観た感覚になります。

どれだけの時間と苦労、そして愛情がそこにはあったのか。報道特集では5分いや多くても10分の時間で放送しています。

NAOTOいちファンとして、これほど心揺さぶられることがあったでしょうか。

ちなみに同じNAOTOファンの奥さんに興奮気味に言うと「知らなかったの?」

自分は。。。。。

タイトルとURLをコピーしました