無さそうであったバナナプラグケーブル

 MAC miniを使っていて内臓のスピーカー音わり〜なと普段から思っていて。

ヘッドホンとかイヤホンするのもちょっといまいちとだな〜と思ってました

ぼんやりと考えていて。バナナプラグと、3.5ミリジャックのケーブルがあればMAC miniと直接接続できるのに。。

なんて思ってました。

そして、ダメ元で検索すると、驚いたことにあるんですね。

ちょっと驚きました。そんな需要やっぱりあるんだと。

1本しか写っていませんが、LRの左右があります。

バナナプラグとは、名前の通りバナナの様な形のプラグで、スピーカーに接続する端子です。

そして、3.5ミリジャックはよくあるヘッドホン、イヤホンの端子です。

このケーブルで、直接スピーカーに接続できます。

普通は間にアンプとかかましますますが、それがなくても行けます。

問題はスピーカーから出る音はそんなに大きくありません。

音を増幅するアンプが無いからですね。

それでも気軽にスピーカーに接続できるのはありがたいです。

世の中ていろんな物があるんだなと。ちょっと面白かったです。

音楽もYouTubeももう少しまともな音で聴けます。😊

タイトルとURLをコピーしました