GoToキャンペーンの見直しが濃厚になってきた今日この頃。
今年は自粛ムードが高く、何においても中止が相次ぎました。
色々な事を犠牲にしてきて今日を迎えています。
特に子供達への負担は大きく、全ての思い出を作るイベントが中止になったのではないでしょうか。
修学旅行が一番の思い出作りなのに、大人はGoToキャンペーンで旅行ができるのに、子供たちはダメ。これって不公平ですよね。
子供たちには経済を回すことができない、修学旅行にその力はないと思っているのでしょうか。
大人になってこの2020年を思い出すと。
修学旅行もなく、卒業旅行もなく。イベントもなく。
子供の思い出てなんでようね。ガマン。ガマンの毎日。気の毒です。

また、コロナの影響で多くの施設、店が閉店しました。
あの頃に通った所はもうありません。
大切な所は無くなってしましました。
オリンピックに全てを賭けているような政府ですが、それにどれだけの意味があるのでしょうか。
子供たちを助けてあげなくて、どうするのでしょうか。
日本人の心は荒んでいます。
昔は景気が良かったり、まだお金に困っていなかった時代はそれが見えませんでした。
でも今はお金に余裕がなくなり、心の豊かさもなくなり、そして荒んでいます。
他人を責めて、誹謗中傷しそして自分も傷ついています。
GoToは誰かのためになっているのでしょうか。
少なくても、子供の心の糧にはなっていないとそう感じています。