最近手帳にはまりつつある瀞音さんですが、YouTubeを見ていると文具女子の方が手帳をかわいくデコッているのをよく見かけます。
素直に可愛いなと思う反面、おじさんが手帳をデコッてもなーと思ってもいます。それでも今の100円均ではデコるための可愛いシールとか売っています。何気に見ていたりして、これ使うと何もないのっぺりした手帳が可愛くなるだろうなと思うこともあって何点か購入しました。
Can★Doで買ったシール。

左から2つの女子シール。可愛いイラストなのでワンポイントとしていいかもそんな感じです。
次が音符のシールで可愛らしさはありませんが、落ち着いた感じの印象になると思います。
最後に熊のシール。よくわかりませんが可愛いかもしれないと思って購入しましたがこれが一番どのように使っていいのかよくわかりません。実際は12月の手帳から使い始めますので、まだ何もしていない状態です。
ほかのダイソーとかセリアとかも見て、手帳のデコにいいかもしれない物があれば集めてみたいと思います。
でも実際使うのかな。こういうの結構センスが必要ですよね。YouTubeの方は結構センスのある文具女子の方ばかりですので、おじさんはかなわないとは思いますが、あまりにもデコりすぎて手帳の書くスペースがなくならない程度にデコりたいところですね。
あと。ものすごく余談ですが『モーニングノート』を初めてみました。モーニングノートとはノートに思いついた事をなんでもいいので書くというもの。書き始めたノートは無地がいいだろうと思って、罫線のないノートを使用することにしました。

久々にノートを買って思ったのですが、ノートって結構値段高いんですね。もちろん100均に行けば100円で買えますがページ数があるのは今回買ったcampusのノートで400円ぐらいしました。高い。。
モーニングノートは朝起きてすぐに書くのが決まりですが、ほとんど寝坊ですが朝書けないので、その日の昼とか夕方。酷いときは夜とかに書いています。これって意味があるんでしょうかね。
それに使っているノートはA5サイズのものですが、見開きでA4になってそれを埋めるように書くの結構大変なんですよね。モーニングノートの定義では、A4サイズのノート3ページを書くそうです。メゾットを考えたキャメロンさんは海外の方なので英文は日本語よりも文字数が多くなるので、日本語は言葉が短いのでA4サイズ3ページを埋めるのって結構大変だと思います。なので自分の場合はA5ノート2ページとしました。
書いてみると大変ですが、書けない文量ではないですね。誤字脱字、文章の書き方内容はきちんとしていなくてもいいので、かなりの適当な内容です。いつものことですが、いつまで続けられるかわかりませんが書き続けてみたいです。
モーニングノートの効果についてはYouTubeに沢山解説動画、実際書いている方の感想がたくさんありますので興味を持った方はYouTubeをのぞいてみてはいかがでしょうか。