最近。自分の予定と、しなくてはいけない事をあれいつだっけ?何をするんだっけ?なんて忘れてしまう事が多くてスケジュールをiPadのカレンダーで管理しているんだけど、入力するのが面倒くさい。数文字入力するのに何回かタップするのが面倒なのです。
そして最近思ったのが原点に戻って、『紙』ノートに手書きした方が早いんじゃない!!そう思ったのです。
でも、手書きでノートに書き込むのは、だいぶ前にバレットジャーナルで失敗しています。今回もそうなる可能性は少なくありません。
大きな問題は、漢字が解らない。思い出せない。それが大きいのです。
それじゃ。ハイブリッドでやればいいんじゃない。そう思いついたのです。ノートを書いていて簡単な感じが思い出せない場合は、iPadのノートアプリに手書きで書き込み『スクリブル』という機能を使って、ひらがなに手書きした文字を文字情報に変換して漢字を表示させます。一見面倒に思えても、タップして漢字を調べるより簡単かなと感じています。iPadに手書きして漢字をだして、その漢字をノートに書き込む。
うーん。やっぱりこれも面倒な気がして来ました。タップ、フリックにするかも知れません。
でも、思い立った日が吉日。無印良品に使いやすいと評判のノートがあったのでその他も合わせて買って来ました。(そしてまた浪費する。。)

『一覧できるスケジュール帳』この手帳どんなものかというのは、YouTubeを見ると沢山の方が紹介していますので、気になる方は見てください。
ここで問題があり、この季節手帳を買って思ったのですが、11月の部分がありません。おそらくスケジュールを管理メモするものは、12月始まりです。これは困りました。始めたいのにその部分がありません。
そこで。瀞音さんは別に日時を手書きできるノートも買いました。

フリースケジュールノート。月日を手書きして好きな月から始める事ができます。月日を書くのは面倒ですが仕方ありません。でも色を変えたりして少し可愛く自分の好きな様にできるのも魅力かも知れません。罫線が引いてあるだけでも、だいぶ違います。
そして他には。手帳カバー。

開いて展開するとこんな感じです。

あと。チェックリスト付箋紙。やる事リストとか、買い物リストのメモに使おうと思っています。フリースケジュール付箋紙はちょっとしたカレンダーが欲しい時に使うかなと思って買ってみました。

あそらくこんな使い方をしている人はいないと思いますが、左にアナログなスケジュール手帳。右側にiPad miniを入れる。iPad miniはA5サイズなのでできる事ですね。あとは切れていますが一番左にあるペンケースに付箋とペンを入れて準備ができた感じです。使用イメージです。

プライベートの事を書くのでそんなに頻繁には使わないかも知れませんが、前のバレットジャーナルみたいに失敗しない様にしたいです。