先日の秋葉原散策の帰り東京駅に行きました。
その前にちょっと珍しかったので、写真だけ載せるのですがポカリスエットが缶で秋葉原の自動販売機に売っていました。

中学生の時は缶で売っていた事が多かったのですが、だいぶ前からペットボトルがほとんどになって見なくなった気がします。これは500ml缶ですがこれよりも小さいのが売っていました。
それこそ見なくなった気がします。中学生の時はポカリスエットの粉を買ってきて水筒に入れて持って歩いた物です。粉は今でもスーパーとかで見かけます。その辺は変わらないんですね。ふと懐かしく思い出しました。
話は戻って、東京駅に何をしに行ったのか。それは舟和と言うお店の芋羊羹を買って帰るためです。
美味しいのですが、なかなかお値段もしますし、売っているところも限られています。
それをお見上げとして買って帰るためです。
帰るためには一回改札を出る必要があります。東京駅で好きな空間があるのでそれも合わせて改札を出ます。
南口改札の天井は、シンメトリーになっていてしかも時代を感じる雰囲気があります。

真ん中から見上げて撮影したので、雰囲気が伝わるといいのですが。
再度改札を通り、お目当ての芋羊羹を買って今度こそ帰路につきました。
暑い日の1日でした。