今日。YouTubeで欅共和国2017を見ていました。円盤は持っているのでいつでも見えるのですが見ちゃうんですよね。
当時のメンバーにしっくりくるので、何ですかね。安心感みたいなものを感じてしまうんですよ。
それでも長濱ねるさんの映像を見るとやっぱり寂しくなります。😢
今頃何をしているんでしょうか〜。(遠い目をしてしまします)
他の卒業したメンバーはインスタとかTwitter、YouTube等で見ることができるので、お!頑張ってると安心します。平手さんも元気そうで安心しました。
現在。公式サイトでメンバーをみると、一期生が13人、二期生、新二期生を合わせると15人。もう半分以上が一期生ではないことに気づきました。
今と言うより前から欅坂46は大きな転換期に来ているんでしょうね。
ちょっとつまらない自分のルールみたいなものを言うと、一期生のメンバーがいなくなった時点で欅坂46のファンは卒業しようと当初から思っていました。
現時点で13人。まだまだ応援するし、二期生、新二期生のメンバーも断然応援したいと思っています。
でも、何だかファンクラブに入っている必要性がどうしても思いつかないのです。

メンバーのブログを読むときは沢山見るのですが、それもなんだか読まなくなってしまいました。やっぱり気になるメンバーがいないんですかね。
押しメンを土生さんで応援しようを思ったのですが、なぜが強く応援することができません。何となくなんです。
それでも二期生、新二期生も気になるのでファンクラブは続けようと思っていたのですが、ここは一度退会して自分の中の欅坂46の応援する気持ちを確認したいと思います。
結局は、何となくにファンクラブの会費を払うのがもったいない様な気がしたのも正直あります。
ギリギリまで悩みました。退会するか決めるのは31日。23時59分までです。
でもこのブログを書いている時点で気持ちは決まりました。
これから退会の手続きをします。
ファンクラブは退会しますが、応援は今まで通りして行きます。
テレビに出る時は時間が許せばオンタイムで見ます。すべてのメンバーを平等に応援します。箱推しは変わりません。
でも、一旦ファンクラブから一旦離れます。
自分のわがままなんです。
欅坂46のメンバー誰一人悪くはありません。自分気持ちに納得できなくなっただけです。
ある意味自分も一旦充電期間に入った様な感じです。
でもこのテーマのブログ更新は続けますから。