前回のiPhone6sの修理で最終的にはAppleのアクティベーションロックであっけなく終わったブログですが。
やめればいいのに、2ndシーズンに突入です。
誰も得はしない内容ですが、もしよかったら見て行ってください。
瀞音さん、前回のiPhone6sで文鎮化してしまいましたが、部品取りとして活用を思い立ちました。
そこでメルカリでまたiPhone6sを購入。
今回は慎重にiPhoneを探すが確実に『オフ』になっているものを購入。
4000円ぐらいです。でも今回もいささかなんぶつ先生のジャンク品です。
画面微かにしか映りません。水没させたらしくそれから画面が暗いそうです。
多分バックライトがダメになったんでしょうね。
そして現物到着。

ローズゴールドですかね。当時は新色だったようです。
で動作確認すると、やっぱり画面がめっちゃ暗いです。起動する事は確認できたので早速、部品交換と行きます。
例の如く2枚に下ろします。なかなか固くて開きませんでしたが何とか開けました。

見づらいですが赤く囲んでいるカメラが部品が腐食して黒くなってます。
今回の修理と関係ありませんが、交換することに。
早速本体から液晶部分を取り外します。ケーブルを切らない様に慎重にかつ大胆に。

取り外しが完了して、同じ事を文鎮になったもう一台も取り外します。
その時に、面倒くさいのがホームボタンも交換しなくてはしけません。
ホームボタンは、ロジックボード(本体の基板)とペアになっているので、このままではボタンとしては機能しますが、touchIDが使えません。
それは困るので、双方のホームボタンを取り外します。ついでにカメラも取り外して交換します。

カメラの部品。

ホームボタンの部品です。結構ケーブルが切れやすいと言う事なので、こちらも慎重かつ大胆に取り外します。
そしてもう一度、組み立てます。
そして緊張の電源。
スイッチオーーーーーーーーーーーン!

普通に起動してきました。

設定が進んで行きますが、何故かtouchIDが使用できません。
あ!部品壊しちゃったかなと思いましたが、冷静に考えると。
部品の入れ替えを間違えた様な気がして、さっきまでやった工程をもう一度してホームボタンを交換しました。その時に同時にバッテリーも交換。
余談ですが、お前いつもバッテリー交換しているけど、古いのどうしてるんだと思われる方もいると思います。
その古いバッテリーはリチウムバッテリーなので、リサイクル可能です。
自分の場合は家電量販店に回収ボックスがあるのでそこに入れに行っています。
ビックカメラにあります。
ボックスに入れる際はプラスとマイナスが接触するのを防ぐために、セロテープで絶縁します。だからセロテープがあるんですね。
で、話はも取り、だるい交換作業も終わりもう一度電源を。
スイッチオーーーーーーーーーーーン!
そしてtouchIDを設定します。
うんうん。今度は問題なく設定できます。ただ単純の交換ミスですね。
起動をして、こんな感じ。

普通に使えそうです。
もう一回MACからリカバリーをかけて見たいと思います。
ただ、この端末。キャリアがソフトバンクなんですね。
自分の持っている格安SIMはドコモ系なので使えません。
でも、iPhoneには便利な機能があって、1台ネット環境があるとネットワークをテザリングして共有できます。
なので外ではネットワーク共有を使用して、中ではWi-Fiを使えばいいかなと。
でもぶっちゃけあまり使う予定がないんですよね。
まあ。持っていれば何かに使えるかもしれませんが、実は他にSIMフリーのiPhone6sもメルカリで買ってました。
iPhone6sが使い物にならないものを合わせて3台あります。
どうなんでしょうねまったく。
と言う事で、ドMが直すiPhone6sは無事に完了となりました。
最後まで読んでくれた人、ありがとうございます。
暇つぶしになっていれば幸いです。
3000円払ってSIMフリーにしようかな。