9年前のあの日。
地震発生から大きく人生が変わってしまった人が多いと思います。
今も避難生活をしている人が30914人と資料を見て驚きを隠せません。
テレビではコロナウイルスで時間を割き、もう震災は昔の話の様な印象を受けます。
でも、Twitterにも書いたのですが、
一年を通して自分のブログでアクセス数がダントツで多いのは。
『山田理、元アナウンサー。』と言う記事。
津波が来ているのにテレビで伝えられない当時の山田アナウンサーの葛藤をまとめた内容です。
普段思いつけばブログを見て何人アクセスしたかな〜。なんて見ていますが。
一日で0人とかザラにあります。
でも今日開いて驚きました。6年間ブログをやっていて一番のアクセス数でした。
今日だけで『山田理、元アナウンサー。』の記事だけで468アクセス。
スマフォの検索率が104%とかよくわからない数字になっています。
そりゃー有名ブロガーにとっては大したアクセス数ではないかもしれないけど、自分にとっては初めてのことです。
そして、思ったのはみんなは震災のことを心配して気にかけている人が多いと言う事です。
そうでなければ、今日多くのアクセス数があるはずがありません。
そして。
一年を通して気にかけている人が、
いるということを自分は伝えたかったのです。

神戸新聞NEXTより
自分はインフルエンサーではありませんが今回伝えたかったのはこの事です。
ここ最近。自分にとっては常磐線が仙台まで全線運転再開することが一番嬉しかった事です。
特急『ひたち』もみんなの気持ちを乗せて、仙台〜上野・品川間を走ります。