最近は精神的に調子が悪いです。
今始まったばかりではないけど、調子が悪いです。
少し調子がいい時は、愛想程度に笑うけど。心から笑ったことはここ数年記憶に無いです。
辛いと思うことの毎日ですが、少しだけ気持ちを整える方法があります。
でもこの方法はいつも使えません。逆効果の時だってあります。
その時は突然思いつき、する事があるのですが、これはみんなに当てはまるかはわかりません。
気持ち的に調子が悪い時は笑いません。と言うか笑えないのです。
その時が来た時、いつかはわかりませんがふとYouTubeのおすすめに、感動する動画が出てきます。
それを見て。涙します。いい歳のおじさんなので声をあげてまで慟哭はしませんが、静かに涙が溢れてきます。
悲しい話では逆効果です。感動する話や、心に染みる様な温かい動画がおすすめです。
大分前に記事にした、東京ガスグループのCMは他のYouTuberでも動画にしています。特に海外のYouTuberが多い気がします。

『おばあちゃんの料理』は優しさが溢れています。
普段、他人から身内から心配されても優しさに触れる機会が無いのでしょうか。
身内には「大丈夫」気丈に振る舞わなくてはいけません。そう思い込んでいます。
誰にも泣きつく事はできません。
だからYouTubeを見て静かに涙が溢れてくるのを待っています。
涙した後は、疲れます。それだけエネルギーを使うのでしょうか。
でも、ほんの少しですが気持ちが軽くなった気がします。
人は。笑うより涙する方が気持ち的に楽になるのではと自分は思っています。
でもいつも泣いていると気持ちがどん底に行くので、たまに感動する話で、気持ちを整理しています。
辛い時は、笑んじゃなくて涙する。そっと心への休息です。