1月13日にポルノグラフティの愛知公演に行って来ました。
ライブも終わり、晩ご飯何食べようかと奥さんと話をしていると、名古屋駅の地下にエスカという所があり『矢場とん』が食べれることがわかり行くことにしました。ライブで声を出してお腹も空いていたのでかなりウキウキです。奥さんなんかYouTubeでYouTuberが矢場とんを食べていて何年も前から食べたいと言っていたので夢が叶ったような感じです。
エスカに行ってみると21時ぐらいなのに結構並んでいます。待つのかなと思いましたがスムーズに流れて15分ぐらいで店内に入ることができました。

とても親近感を持てるキャラクターです。
奥さんは、わらじとんかつダブル。自分はヒレカツ200グラムを注文。奥さんなんか満喫セットを頼んで特製どて煮も注文。二人で食べ切れるかななんて言ってましたが、ペロリンコでした。

みそがかかる前

みそがかかった状態
うまいとしか思えないビジュアルです。みそって後から店員さんが来てかけてくれました。そういうスタイルなんでしょうね。なぜでしょう。知ってたら教えてください。
みそって結構こってりしているのかと思いましたが、結構あっさり目です。お肉も揚げているとは思えないほどさっぱり食べれます。きっと矢場とんはヘルシーでカロリーゼロだと思います。

どて煮をライスにオンしました。優勝が決定した瞬間です。どて煮てこんなに美味しんですね。
奥さんと交換しながら食べて、奥さん曰く正直言うとヒレとんかつの方がうまいそうです。
どっちを食べようか悩んでいる人がいたら参考にしてください。実は矢場とんは東京でも食べれます。
銀座店があるのですが、なんか違う気がしてやっぱり地元で食べるのがいいだろと言うことでした。
お見上げも売ってましたが、買うのを忘れて後からおっとっと買えば良かったと思ったのは心残りです。