最近手に入れた物があります。
ジャーン。

バイオリンです。
もともとはエレキバイオリンは持っていましたが、電気的な音がなんとなくあわないな。
生意気なことが言ってますが、まだ開放弦ソレラミもまともに弾けません。
と感じて、普通のバイオリンが欲しくなって、1番やってはいけないという禁忌。
ヤフオクで買ってしまいました。
もちろん音なんて聞けませんから、どんなのが来るかはわかりません。
選んだ基準は、
①安い
これは一番重要です。
そんな予算はないのでプレステ4が買えるぐらいです。
②ペグとテールピースが安っぽくない。
③バイオリンの作製国
ヨーロッパならいいのですが、アメリカです。
④テールピースアジャスターがE線のみ。
根拠はありません。全部にアジャスターつけているのは何となく、安いのではないかという勝手な思惑。

でも自分で、他の線にもアジャスター付けちゃいます。
銀色の金具ですね。
素人ですから。
E線のアジャスターは自分で交換。弦自体もドミナントに交換しました。E線はゴールド何チャラに交換。
一気に全部交換したので調律あわない、あわない。
なんとか合わせてという感じ。
話は戻り。
⑤作製者のホームページがある
⑥売っている個人がバイオリンを弾いている人。
結局は⑥を信じて買いました。
バイオリンが着いて開けて持つと軽い。
本物て軽いんだと初めて知りました。
そして調律なしで音を出してみます。
爆音です。
バイオリンて木の中から音がするんだと、初めて知りました。
それまではバイオリンて弦から音が出ているとばかり思ってたので。
弓も付いていて、どこぞの弓かわかりませんが、鯨の髭の多分イミテーションだと思います。
本物だったらこの値段では弓も買えません。
そんな感じで買っちゃいましたという話でした。
ちなみにラベルを信じるなら2003年製見たいです。
バイオリンの方が芸歴が大分先輩です。
弾きこなせるかはこれからですね。