ハイレゾ音源と言われてからだいぶ立つけど。
ついに現在の音源フォーマットでは最高ランクのDSD、ダイレクトストリームデジタルフォーマットの11.2Mhzがmoraで配信が開始されました
興味が無い人だと。ふーんみたいな感じですが、自分にとっては、好奇心をくすぐるには十分なニュースです。
ハイレゾのFLACなどは高解像度音源ですが、DSDは超超超というぐらいの高解像度音源になります。
この説明だとわかりづらいですね。
配信されるDSD音源で、1曲800MBぐらいあって普通のCDには記録できないぐらい、情報量があります。
そして、moraの配信サイトでは初めて配信するアーティストはななんと宮本笑里さんのアルバムbirthなのです。
もう買うしかないでしょ!みたいな勢いがあります。
でもでも、その前に試聴するために揃えなくてはいけない機材があります。
DACと呼ばれる、デジタルアナログコンバートの機材とDSDを再生できるアプリケーション。
アプリは既にあるとして、問題はDACですね。
DSDフォーマットの11.2をコンバートできるとなると、限られてきます。
偶然、先日お手頃の価格で、これいいなと思ったDACがあってちょっと検討中の感じです。
贅沢を言えるなら、高いスピーカーに高いアンプもほしいのですが、答えがない。ゴールはない。オーディオの世界。お金はいくらあっても足らないくらいですし、こずかいの中でやりくりするには、なかなかどうして。
しかも音源自体。アルバムで6000円します。CDの倍ですね。
でも、興味という欲求を満たすために頑張ります。
どんな音なのか今から楽しみで仕方ありません。