今青森がざわついている。
それはYahooのニュースに載っていた。
青森のリンゴは硬いという苦情があるということだった。
青森出身としてはリンゴは硬いのが当たり前だけど、世の中の事情はそうではないらしい。
生産農家としてはリンゴが硬いのは新鮮な証拠で自慢とするところ。
昔は流通が悪く、西日本などに届く頃には熟すぎて柔らかめだったという。
でも今は改善されて新鮮なリンゴが食べられるようになった。
つまり硬いリンゴを手にすることができる。
そもそも西日本はミカン等の柔らかい果物が多いようで、リンゴの硬さには少なからず違和感を持つかもしれない。
だからと言って、青森県も現状を良しとせずPRが十分でないことを反省し、宣伝を行っている。
リンゴに蜜があるのを知らず、腐っていると捨てられる。
大林等の青りんごの品種で、赤く熟するまで待っている。
などリンゴへの情報不足を解決するべく、何年前から知事を始め、沢山の人が奮闘している。
リンゴは万病予防と言われることもあり、素晴らしい果物です。
他県のリンゴも美味しいですが、スーパーで見かけたら是非、青森県産のリンゴをよろしくお願いします。