今日は心療内科でした。
病院が終わりバスで帰るのですが、バス停に行くと、少し余裕目でベンチに乗客が座っていました。
自分が最後尾に立つと、端のお婆さんが荷物を寄せてつめてくれました。
でもせっかく寄せてくれた空きスペースでは自分は座れない幅なので立っていると、
ちょっと狭いかしらと、身体をずらしてまたスペースを広くしてくれました。
それでも幅が狭かったので、
大丈夫ですよ。とお婆さんにお礼と丁寧に断ったのだけと、
それを見ていた4人前の乗客が、つめてスペースを作るとそこから前ならえで、みんなわざわざよってつめてくれました。
前のお婆さんがつめると、十分すぎるほどのスペースがそこにはありました。
自分は、みなさんありがとあございますと言って恐縮して座りました。
ここまで親切にしてもらうのは、最近は覚えがなく、なんとなく照れくさかった。
人からの親切になれてないからだろう。
それ以上に前のお婆さんが嬉しそうだった。
なんとなくだけど、ひとは親切にしてもらうと嬉しいけど、親切にしてあげたひとも嬉しいのかもしれない。
人とのつながりが荒んでいると思っていたけど、まだまだ暖かさが残っているんだなと感じる。
そんなみんなの親切にして触れた日でした。