最近まで実はYouTubeはどちらかというと見ない派でした。
自分のイメージだと、違法な映像がupされている。
もしくは、非公式な映像ばかりと思ってました。
でも、震災の記憶をたどるためYouTubeで色々な映像をみてきました。
YouTubeは自分にとっては悲しみそのものでした。
でも、ひとりのユーチューバーに出会って、YouTubeへの考えが180度変わったのです。
ユーチューバーとはYouTubeに動画をアップする人。というよりチャンネル登録者が多い人。と自分の中では思っています。
個人名は出せないのでイニシャルであらわすと、S.Kさん。
とにかく面白い。最近TVでもこんなおもしろい映像見たことがありません。
あと商品レビューの的確なコメント。そのコメントもとても参考になります。
そこからYouTubeの新たな時代が来たような気さえします。
ほかにも動画のアイディアが素晴らしいH.Tさん。
喋っているイントネーションが聞いていると心和む。K.Cさん。
オタクな話題ならK.Jさん。
くだらないけど一度はやってみたいと思うことを実行する、H.Sさん。
ちなみに番組名、動画名をそのままアルファベットにしている場合もあります。

YouTubeで好きな動画は
おもしろい、あきない。
情報が豊富。しかも正確。
そして、最後に好奇心を刺激してワクワクするか、ということ。
くだらないなーとか、お金の無駄だなーとか思っても、そこにはやってみなくてはわからない。好奇心を刺激してくる物があります。
あとおもうのは、毎日動画をupしているのはすごいなと思います。
何もない無からアイディアを出して撮影して、編集。
できそうでなかなか出来ないですよね。
生みの苦しみはとても大変だと思います。
ほんとみんなすごいなと感心します。
そんなYouTube、今では1日の終わりにチェックするぐらい楽しみになってます。