十数年も昔。
飛行機で移動するとき席の前の網ポケットに、機内誌が入っていました。
特段する事もないので読んでいたら、コラムが意外と面白かったのを覚えています。
その人の考え方とか、日常の思っていることとか。
旅の話とか、趣味の話とか。
実はエルトゥールル号の遭難事故もコラムで初めて知った情報です。
そう言う意味では勉強になることも多々あるのです。
いまでもよくコラムを読むのですが、最近よく読むのが、MacFanという、apple製品を紹介する雑誌です。
そのコラムはMac製品の枠を越えた、色々なことが書かれています。
自分の中では、
Macを使っている人=クリエイティブな人
という方程式があるため、その雑誌に載っているコラムは、どこかセンスのあるかっこいいコラムだと勝手に思って読んでたりします。
そのコラムの内容から、物事の考え方だったり、クリエイティブな思考を身につけたような感覚になったりします。
ほかの業界ではどんなことが今話題なのか。
ほかの業界だからこと新鮮で気づかせられることもあります。
今ではコラムは、自分を見つめ直す、ちょっとしたアイテムとなっています。