昨日Twitterのアプリを開いたら。
「2段階認証のSNS認証はブルーバッチの人しか使えないから、2段階認証をオフにしろ」

とTwitterのアプリに怒られました。もうぷりぷりしてます。
すいませんね。無料利用者で。。
2段階認証をオフにして、さて他の方法で2段階認証を設定します。
自分の場合はアプリを利用します。
「Google Authenticator」にしました。
「Microsoft Authenticator」でも良かったのですが、秘密の鍵(キー)の意味がわからないので却下。Microsoftアカウントだけで運用する事にしました。
「Google Authenticator」に登録する時にQRコードで登録します。
当たり前ですが、QRコードはスキャンするので2大端末がないとできません。
2台運用している人て多いんですかね。自分はスマフォとiPadでQRコード認証しました。
お互いがお互いのQRコードをスキャンします。設定が終わった後。
2段階認証のコードがスマフォとiPadで違うんですけど大丈夫何なのでしょうか。
謎です。とりあえずは2段階認証がなんとなくできたのでよしとします。
意味があるのかなー。そんなモヤモヤします。