先週の金曜日、午後は大分忙しかった。
その週に休んでいる人がいるので、その人の仕事までやるはめに。
しかもそれが、なかなかうまく行かず。
結局納品できなかったため、土曜日に出てやることに。
自分の中では、休んでいる人の仕事を変わりにやるのが、かなり不本意だった。
なぜなら休む理由が、この繁忙期には信じられない理由だったから。

結構イライラしていたのは事実だし、焦ってもいた。それでも今日はあきらめて明日頑張ろうと思い、帰ろうと思ったときに、資料をコピーしっぱなしのを思い出し、コピー機に行くと。
あれ?!?。
資料がない。
まわりを見てもないので、近くにいる人に聞くと、整理していたときに捨てたという。
それを聞いたとき、どんだけ大声で怒鳴ろうと思ったけど、怒鳴ったところで捨てたものは戻ってこない。
確かに置きっぱなしだった自分も悪い。
だから、一方的に怒鳴るのはちょっとおかしいと思う自分があった。
結局捨てられたら資料は、お客さんに頭を下げて再度自分がもらってきた。
そん時もなんか納得行かない自分がいた。
お客さんにとっては、資料をなくすとはどういう管理をしてるのか、常識を疑われる感じた。
でも、担当者がいい人だったので怒られずまた、資料がもらえた。
頭を下げてもらえる資料ぐらいで、人を怒鳴りつけるのはやっぱりよくないと思い。
あの時、感情にまかせて怒鳴らなくてよかったと、今更ながらちっとほっとしている。