今日は会社に休出でした。
今年の3月はまだそんなに忙しくなく、逆に心配になります。
うちのような零細企業は、繁忙期に稼がないと夏の閑散期、そして期末と悲惨のことになります。

忙しくなりつつあるので、なぜかちょっと安心しています。
別に仕事が好きなわけではないですが、やるときにやっておかないと、後悔しそうなのでそれが嫌なだけです。
3月後半に向けていかに段取りよく仕事するかで、その日の充実度が変わってきます。
自分自身、特に頭がいいわけでもなく、何らかの仕事の進め方を、知っているわけではないので、たまにこうやればうまく行くことを知りたいとは思います。
でも、忙しい時は野戦病院みたいな感じになるので、いかに落ち着いてミスしないかが重要になります。
結局の所、急がば回れなんですよね。
あと、パソコンの作業で単純作業はプログラムを組んでできたらいいなとは思いますが、英語と数学が嫌いなのが原因なのか、プログラムのソースを見ると気持ち悪くなってきます。
マクロだってダメダメです。
あの魔法のような事ができる、プログラマーだったり、システムエンジニアなんて、自分にとって神のような存在です。
頭の悪い自分は人より何倍も汗かくしかないです。
よし。来週も頑張ろう!