普段奥さんと話しているとき、ほとんどイントネーションは変です。
でも、言葉自体が変わることはありません。
でも、とっさにでた言葉や、テレビでやっていると、懐かしく言ってみたりします。
今回もテレビを見ていて、出てきた方言。
ちぇ。
もちろん、舌打ちではありません。
舌打ちはちぃです。
では、どんなタイミングで使うのか。
ご飯を食べた後に言います。
腹ちぇ。

何じゃそりゃ。そうです。普通の人はわからなくて当然です。
この腹ちぇは、お腹がいっぱい。ご飯食べ過ぎた時に使います。
じゃ、ちぇ。の進化系。
ちぇぐね~。
何じゃそりゃ。
具志堅用高のチョッチュネ~とにてますが違います。
使い方は、この仕事ちぇぐね~。とかあの人、ちぇぐね~。とかです。
さっきのお腹がいっぱいとは違って、ちぇぐね~は、強いと言う意味で、
この仕事キツいね~。
あの人、性格キツくない~とかです。
このちぇ。ちぇぐね~。は20年ぶりに使いましたと言うより、思い出しました。
津軽弁ワールドまた、思い出したらやりますね。