今日ゴミを出しに行くと、未回収のゴミのところに、見覚えのあるゴミが。
あ!?。うちが出したゴミだ。
近くに寄ってみると、やっぱりうちのだ。
家に帰って、なんで回収されないか調べてみるとありました。
体重計がだめだったらしい。
でも、燃えないゴミに小型の電気製品と書いてある。
よくよく調べると、体重計は小型電気機器になるらしい。
体重計が小型電子機器なのかと、不思議なとことだ。
その他にタブレットとかカーナビとかUSBメモリーもそうらしい。
これらだとなんとなく納得行くけど、ドライヤーとかひげ剃り機もそうらしい。
ドライヤーて小型電子機器なのか?!
それでもルールは守らなくては。
体重計を回収して、その他のゴミは再度燃えないゴミへ。
体重計は後日、別の収集場所へ。
わざわざ行かないと、いけないけど仕方がない。
普段から未分別で回収されないゴミを見て、なんで分別しないのか、憤っていたけど、自分もいざそうすると、とても恥ずかしい。
5年前はそんなゴミの分別はなかったけど、世の中の電子機器が多くなると、ゴミの分別が変わるんだなと、深く反省したのでした。