小学校の時は、筆箱の中には鉛筆が入っていました。
特に特別なものではなかったけど、新しい鉛筆だったり、削りたての鉛筆て何かテンションが上がってた気がします。
それでも進級にするに連れて、新しい画期的な筆記用具が登場しました。
そうシャープペンシルです。
芯を入れてカチカチすると、芯が出てきていつでも、鉛筆の削りたての書き味ができるのです。
あんなにワクワクしながら鉛筆を使っていたのに、いつの間にかシャープペンシルに変わり、いつでも、変わらず書けるのでいつしか削りたての最初の書き味の嬉しさを忘れてしまったような気がします。
今でも鉛筆使ってる小学生居るんですかね。
書く度にすり減り丸くなる鉛筆の先。
漢字の書き取りなんて1ページ書くと鉛筆を削るという、何とも言えない達成感を感じたことを憶えています。
今はシャープペンシルだって、過去の産物。
フィレクションなる書いて消せる魔法のような筆記用具が今は席巻しています。
でも、魔法の筆記用具でも出来なきことはあります。
鉛筆に番号を書いて転がすあれです。

平成生まれには解らないでしょうね。
鉛筆コロコロ。
そんな時代が昔はありました。
いい時代だったな~。
\\ ٩( ‘ω’ )و //ヤフー。