昔のこと

30円アイス 三色トリオ?

自分が小学生だった頃、30年前。まだアイスは30円でした。その時よく食べたアイスが、三色トリオ。実は三色トリオではなく、三色トリノが正しい名前らしい。ネットで画像を探したけれど、やっぱり、ネットも、デジカメもない時代。やっぱりありませんでし...
大切なこと

還暦祝いに本を贈る

昨日会社の方で、還暦を迎える方がいらっしゃいました。金曜日に宴があるようですが、欠席と言うことで、代わりに何かをプレゼントしようと思い立ち、タイトルにあるように本を贈ることにしました。本は趣味や志向があり、悩むところですが、自分が仕事で本を...
大切なこと

原爆投下 その時 アメリカは安堵していた。

大平洋戦争には日本は大義名分を持って、戦っていた。アジア諸国の人種差別の解放だ。国連で、人種差別に関する決議が否決されると、日本は高々に脱退し、戦争へと突き進んでいく。そして真珠湾攻撃の宣戦布告。最初は優勢だった戦いも、資源の不足により劣勢...
大切なこと

母の日

母の日に、今年は本人の希望もあり、とても安いですが腕時計にしました。午前中には、配達してくれたようで、母親からのお礼の電話がありました。時計、すみ取り替えなくてもいいんだ。いいねーて言ってました。因みに、すみは地元の方言で、電池のことです。...
食欲全開

ラーメン。

心のふるさと秋葉原に行ってきました。丁度、神田祭の期間中で、神輿があちらこちらで、見かけることができました。近代的なビルに、神輿のコラボレーション。秋葉原ならではの風景だと思います。昔はエンジニアの秋葉原で、自作マニア。パソコンを自作するた...
大切なこと

なかなか難しいこと。

歩きスマホが問題になって、大分たつけど。電車でのスマホの話。別に自分偉いということを、言いたいわけではないけど。電車に乗って、混んでたりすると優先席の前の吊革しかあいてない時があったりする。そこに立ってやりたくなるのが、スマホ。でも、優先席...
デジタルな話

無理パソコンやってて無理なこと無理

仕事でパソコンを使っていますが、どうしても、敬遠しがちというか、なるべくは避けたいことがあります。自分の仕事はコピー、印刷屋さんです。仕事柄よく使うのは、イラストレーターとフォトショップです。でも機能としては、殆ど使えこなせてませんが‥‥。...
三国志 戦国時代 幕末

会津藩と松山ケンイチさん

ゴールデンウイークも終わり、明日からまた通常の生活に戻ると言う方は多いのでは。昨日に引き続き歴史のお話。幕末に起こった戊辰戦争のなかの、会津戦争の話。江戸城、無血開城により徳川慶喜は水戸で謹慎するみとなり、事実上徳川幕府は崩壊したが、新政府...
三国志 戦国時代 幕末

明治維新と世界遺産

今、イコモスから世界遺産にするべきと言うことで、ニュースになっています。明治の産業革命は、アジアの奇跡といわれているとか。ペリー来航から明治維新までは内戦の歴史です。旧明治政府は富国強兵をスローガンに掲げ、産業革命を勧めてきました。国民のた...
デジタルな話

SIMロック解除の通達

5月1日からスマートフォンのSIMロック解除が望ましいというガイドラインが始まりました。もともとキャリアでは3000円払うと窓口で直ぐロックを解除してもらえます。前は強制力はなかったのでずが、1日以降から販売する物に関して、SIMロックはす...
タイトルとURLをコピーしました