食欲全開

ホットケーキ

たまに奥さんがホットケーキを食べたいと言ってくるときがあります。意外とホットケーキが、好物なのかと思うくらいリクエストがあったりします。大した美味しくもないのですが、焼いてあげるのですが、意外とその時の気持ちのコンディションで焼く度合いが変...
サブチャンネル

体を慣らさなければ

長い長い、冬休みも明日で終わり。早い人は明日から仕事始めの人もいると思います。正直言って気が重いです。明日は体を慣らすために、家事とかして体を試運転をしたいと思います。ただ単に、気持ちの切り替えだけなんだけどね。それが簡単そうで、実は難しい...
三国志 戦国時代 幕末

武将として生きた 真田幸村 政に生きた 伊達政宗

10日から始まる真田丸。真田信繁(幸村)の生涯の大河ドラマだ。時を同じくしてこの世に生を受けた伊達政宗。この2人の対照的な生涯。戦いにこそ、生きる場所を見いだした、幸村に対し、伊達藩の繁栄、家臣、領地を守ることに生涯を尽くした政宗。どちらが...
サブチャンネル

おみくじ

昨日のなおていカウントダウンライブから帰ってきて、そのまま初詣に行ってきました。調布の布多天神。甲州街道からもう、参拝の列ができていました。これは時間がかかるなと、覚悟はしましたが参拝まで30分ぐらいかかりました。その途中に今年の厄年の年齢...
サブチャンネル

新年明けましておめでとうございます 2016

元日も終わるこの時間。明けましておめでとうございます。遅くなりましたが、本年もお付き合いいただけると幸いです。元旦ではありませんが、364日とちょっと頑張っていきますので、よろしくお願いいたします。
サブチャンネル

今年もありがとうございました。

今年ももうわずか。年齢を重ねるごとに一年の周期が早くなる気がします。読者の皆さんの今年どうでしたか?自分はメチャクチャ\\ ٩( 'ω' )و //ヤフー。と言うこともありませんでしたが、メチャクチャ凹むこともなく、結果オーライ的な一年でし...
大切なこと

蕎麦屋 中島屋

行き着けと言えば、この店かも知れない。調布駅から旧甲州街道へ新宿よりに数分。その蕎麦屋はあります。中島屋さん。店内。去年もちょうど、30日に蕎麦弁当なる物を買いに来てます。何歳になるのかわからない、おばちゃんがいます。あら久し振り、奥さん元...
雑談 井戸端話

今年もやってきた

今年は25日からもう冬休みに入っています。そして、大掃除も休みと同じく始まっています。もう3日目も終わる頃。掃除の進捗は三分一程度。まだまだの感じです。明日から気合いを入れてやらなくては終わらなくなってしまう。毎年、年が明けるまでこんな感じ...
大切なこと

子ども食堂という、光と闇

正直知りませんでした、こんな食堂があることを。子ども食堂と聞けば、子どもがお手伝いしている食堂なのかと思ったのですが、その本当の意味知り、涙が出ました。子ども食堂とは子どもの為の食堂。子どもの貧困率は6人に1人と、この飽食の日本で考えられな...
サブチャンネル

大量のサンタの画像

そんな見出しの掲示板。画像を見ると、家電量販店に並ぶ男性がずらりと列を作っている。黒いコートを着て、ちっとも赤くない。???。最初は意味が分からなかった。でもその意味が分かると、日本のサンタさんも大変だなと思う。家電量販店でプレゼントを買う...
タイトルとURLをコピーしました