デジタルな話さんざん調べて 今回の話はパソコンアプリケーションのAdobe製品の話です。知らなかったり、興味がない場合は、話の内容がつまらないと思いますが、ご了承ください。金曜日に仕事でPDFファイルをphotoshopCC2015に取り込んで、モノクロ2色のTIF形...デジタルな話
デジタルな話あーwindows10に統一されるんだろうなー まだまだ、使い尽くしていませんが、windows10を使った感想です。まずはわかりやすい。前のwindows8.1はわかりづらかった。ソフトの閉じ方、終わり方がわからない。ある人はタスクマネージャーからソフトを閉じてる人がいた。汗。終いには...デジタルな話
デジタルな話windows10へ ミーハーな訳ではないけど、なんとなくwindows10をインストールしようと思い立ち、タブレットにインストールしてます。今回はマイクロソフトから、ISOファイルをダウンロードしてインストールしてます。インストール画面は以外とシンプル。でも、...デジタルな話
デジタルな話無理パソコンやってて無理なこと無理 仕事でパソコンを使っていますが、どうしても、敬遠しがちというか、なるべくは避けたいことがあります。自分の仕事はコピー、印刷屋さんです。仕事柄よく使うのは、イラストレーターとフォトショップです。でも機能としては、殆ど使えこなせてませんが‥‥。...デジタルな話
デジタルな話SIMロック解除の通達 5月1日からスマートフォンのSIMロック解除が望ましいというガイドラインが始まりました。もともとキャリアでは3000円払うと窓口で直ぐロックを解除してもらえます。前は強制力はなかったのでずが、1日以降から販売する物に関して、SIMロックはす...デジタルな話
デジタルな話高いからいいとは限らない 健康診断も終わり、バリウムを出すために下剤を飲んでいた。何となく電車に乗るのがいやだったので暇つぶしに○○○カメラに遊びに行った。3階はオーディオコーナーでイヤフォン、ヘッドホンの売場がある。ちょうどポータブルアンプも持ってきてたので色々と...デジタルな話
デジタルな話acrobat DC ダウンロード開始 今日からacrobatのバージョンアップし、11からDCになった。数字のバージョンから急にアルファベットになった。DCてなんぞや。ドキュメント クラウドの約したものらしい。でた!!。クラウド。最近は何でもクラウドでどこぞのサーバともわからな...デジタルな話
デジタルな話日進月歩 ITの世界は日進月歩。物を売るためには常に新しい機能を開発していかなければならない。windows10も今夏に発売が決まった。windows8.1だってまだそんなに使ってないのに、もう次期OSだ。実際は何が便利になるのかはわからないけど、w...デジタルな話
デジタルな話ハイレゾ音源購入 前にハイレゾで音楽を聴ける環境を書いたけど、今回は聴く音楽、音源についての話。今まではCDからロスレスでFLACファイに取り込み、アップサンプリングして聴いていたけど、どうしてもアップサンプリングをしていない、ハイレゾ音源を聴いてみたい衝動...デジタルな話
デジタルな話なんじゃこりゃ 前のブログにも書いたのけれども、ポータブルアンプを導入して、早速朝の通勤。かなりルンルンで会社について、午前中の仕事が終わって、ランチのセブンイレブンのうどんを食べながら、音楽を聴こうとしたら‥‥。なんじゃこりゃ!!朝まであんなにいい音が、...デジタルな話