大切なこと兵を派遣するという意味 夕方に安保法案に反対するデモが家の近くでも行われていた。今法案に対して、賛成。反対と、意見の分かれる事態が起きている。自分の意見は反対だ。賛成の人の意見を聞くと、韓国や中国への抑止力になると言う人もいるけど、そもそも隣国が日本に攻め込む理由...大切なこと
大切なこと男前にならないけれど 前のニュースでTOKIOが出ている、福島県のPRのCMはノーギャラでやっていると話題になった。中にはノーギャラということを、あかさなければよかったのにと言う人もいたけれども、やっぱりTOKIOカッコいい。男前だよ。という評判でした。震災です...大切なこと
大切なことなんだかなー。 今日ついに、修理に出していたポータブルアンプが帰ってきました。試しに聴いてみると‥‥。おー。音が聞こえる。かーさん。音が鳴るよー。声を大にして言いたかった。まぁ。しないけどね。f(^_^)話はちょっと戻り。その家電量販店に行く途中、エレベー...大切なこと
大切なこと口うるさいと思うけど 子供の頃は、注意する大人は、いちいちうるさいなと思っていた。別に言われなくてもわかってるよ。と思うときがあった。そして、自分が注意していた人の年齢になった。最近よく思うんだけど、電車で小学生から高校生ぐらいの子が躊躇なく、優先席に座るのをよ...大切なこと
大切なことTHE 秋葉原オタク!! あいにくの雨ですが、秋葉原の帰りです。ぷらぷらとしていて、お。掘り出しもんや。こーたろ。と買ったものの、雨で紙袋がボロボロになり急遽購入。やっぱり秋葉原は紙袋がよく似合う。帰りにちょっと懐かしいところ。なんの変哲もない階段ですが、東京に上京...大切なこと
大切なこと攻撃側から英雄へ 今日は終戦記念日。長い長い戦争が終結した日です。今回は終戦後の話を紹介します。ただ一人、アメリカ本土を攻撃した日本兵がいました。藤田信雄さんは帝国海軍の潜水艦からカタパルト発射で飛び立ち、アメリカ本土爆撃を敢行しました。この作戦での生還は望...大切なこと
大切なこと二つに一つ 自分は雑用という会社のインフラ整備をする事がある。といってもその内容は、本当に雑用で社内ネットワークのLANケーブルを配置したりする。あるところの配線をしたのだけれども、そこは簡単に言うと人事で飛ばされた人の部屋だった。飛ばされるのには理由...大切なこと
大切なことたかが、国会議員ごときに この時期になると、靖国問題がニュースになるのですが、自分個人として、政治家が靖国参拝をするのは反対です。しかも、みんな集まっていくなど、もってのほかです。靖国問題はA級戦犯の人たちが、合祀されたことから始まります。その靖国神社を政治家が公式...大切なこと
大切なこと何故、日本は戦争に負けたのか。 戦後、70年という時。何故、日本は戦争に負けたのか。このテーマは決して、勝った負けたの話ではない。戦争の始まりは、少なくとも戦う大義名分があった。だがその戦いも、苦戦と共に大義名分はどこかに消え果てていた。今では侵略戦争と言われ、誹謗の話だ...大切なこと
大切なこと自分一人だけの部署、消滅へ。 上司から立ち話で言われました。来期から○○部署で頑張ってほしい。前々から言われてはいたものの、最終的なファイナルアンサーを出す時は、突然やってきて、突然過ぎ去っていきました。今自分がいる部署は、大ざっぱに言うと自分への救済処置としてできた部...大切なこと