大切なこと

大切なこと

心の傷はいつ、いやされるのか。

自分が小学校2年生に経験した。日本海中部地震。あの日から33年経ちました。あんな遠い日なのに、いまだによみがえってきます。半壊した自宅や学校。小さい子供ながらかなりのショックをうけたことを憶えています。今の熊本地震は長期に渡り地震が起こり、...
大切なこと

報道は正義か

関西テレビのガソリンスタンド割り込み事案。昨日の時点で自分もTwitterで知り、そのツイートをリツイートしました。よくよく関西テレビの言い分を聞くと、同情する感じもありますが、これとそれは別問題。今でもガソリンスタンドに長い長い列ができ並...
大切なこと

ひとり対策本部

熊本を中心とした地震。亡くなられた方、怪我された方、避難されている方へ。心からの哀悼とお見舞い申し上げます。昨日は東京での地震に続き、熊本を中心とした震度7の地震。テレビを見ていなかったため、知ったのはTwitterだった。いきなりタイムラ...
大切なこと

明日から新社会人へ

新社会人の人緊張しているのかな。緊張してもしょうがないからゆっくり寝てください。寝れないときは明日の昼飯何食べようか考えたりして、リラックスしてください。ちなみに自分はカレーにしようと思ってます。どんな偉い人だって、最初は新入社員ですから。...
大切なこと

会いたい友達

地元の友達で、一緒に東京に上京してきた友達がいた。最初の数年は何度か会い。呑みに行くこともあった。でも。その友達と最後にあったのはいつだろうか。もう、20年近く会ってないことになる。その友達はある病気になり、心も体もズタズタになっていた。そ...
大切なこと

流された思い出。

いまでも奥さんはいいます。津波で思い出は流されてしまった。あの日の津波で奥さんのお母さんの実家は津波にのまれました。幸いにも怪我、命に関わる被害はありませんでしたが。家はボロボロになり住めるような状態ではなく、取り壊して再建しました。奥さん...
大切なこと

それは傲りというもの。

仕事で去年瀞音さんやってるから、お願いしますと言われ。最初はそうか。しょうがないな。なんて思いながらやってたけど。実は仕事の内容はインデックスシールを印刷して紙に張る仕事内容だった。ちょっと面倒くさいけど誰でもできる仕事。今はパソコンでイン...
大切なこと

今日という日を忘れないために

ここ一ヶ月あることをしていた。5年前の今日。被災地では何が起き、そしてどうなったのか。それは決して興味本意ではなく、ある思いからだった。被災された方はどんな事を目の当たりにしたのか。津波が去った後、その被災地の人はどうしたのか。遠い東京では...
大切なこと

未来へ

みんな十分と思うぐらい頑張っている。がんばりすぎるぐらい。あなたの頑張りがまわりを勇気づけている。自分も頑張らなきゃと思う。本当の意味で、被災したすべての人たちに心からの笑顔が戻ってくるまで、自分は忘れません。大変な人たちがいること。毎日、...
大切なこと

解体か。保存か。

日曜日のノンフィクションで被災地のある話を取り上げていました。津波にのまれた学校の校舎を、保存するのか。解体するのか。中学生の少年は言います。この学校に来ると、友達との思い出を思い出せるんだ。例えば、階段で話をした事を、思い出せるらしい。変...
タイトルとURLをコピーしました