ふと思ったこと

ふと思ったこと

ホンダ NSX

今回はちょっとだけ車の話です。最近の若者は車を欲しがらない。という時代のようで売れるのが軽自動車とかファミリーカーのようなミニバン。スポーツカーはあんまり売れないと言われています。昔は男の子だったら車への憧れる時代だった、日産のフェアレディ...
ふと思ったこと

そんな非科学的の話

実は来月田舎に何十年ぶりに帰省するのですが、今日が新幹線の切符の発売日でした。前回切符を買えず、予定を変更した経緯があるため、今回は発売日に買うことにしました。前の失敗からひょっとするとすぐ売り切れになるかもと思いつつも、もうオフシーズンだ...
ふと思ったこと

特に書くわけでもなく

一週間ぶりの更新です。結構こんだけあいたのも久々のような。書くことはあったのだけど何となく、書かなかった。んーどうしたものかな。と何となく思ったりして、過ごしていた。特に深刻というわけでもなく。ただ何となく。ぼーとしていても。なんなので。今...
ふと思ったこと

復帰されました

自分の産業医の面談の時、昔は看護士までは行かないけど、そんな人が面談に同席していた。その当時、妊娠したということで産休に入ると言うことだった。自分は古い時代の社会人で、まわりに産休をとる人はほとんどいなかった。それはなぜかというと、子供がで...
ふと思ったこと

陶芸教室 展示会にいってきました

友達が通っている陶芸教室の展示会に行ってきました。桜が咲いていた頃にお邪魔した陶芸教室です。生徒さんと言っても、自分の中ではもう作家さんですね。どれも素晴らしい作品ばかりです。作品は基本的作りたいものを作らせてくれる教室で、自分の考えたアイ...
サブチャンネル

グラデーション

朝早く目が覚めてしまった。外を見ると。綺麗なグラデーション。東京の空とは思えない。
ふと思ったこと

アナウンスがすばらしい車掌さん

京王線を乗っていると、車掌さんのアナウンスが耳に入る。いつもは聞き流してしまうのだけど、今日は違っていた。それはなぜか。アナウンスがとても細かく丁寧なアナウンスだった。車掌さんのアナウンスの酷い人では、駅名しか言わないし、それがぼそぼそで聞...
ふと思ったこと

最近疑問だったこと

まさしくふと思ったことなのですが、笑里さんのInstagramでライブイマージュの楽屋前で、NAOTOさんと一緒に写っている写真がupされていたのですが、何?この違和感。それは笑里さんのピースサイン。そう、普通は二本指を立てる、いわゆるVサ...
ふと思ったこと

折り返して

繁忙期も折り返し。疲れたと正直思う最近。会社の電話が鳴る度に、またかと思ってしまう。そう思ってしまうのも、きっと自分自身の士気が下がっているからだと思う。ここは思案のしどころで、判断を間違えると会社に行けなくなる。持病の悪いところだ。医者か...
ふと思ったこと

そんな生き方ということ

例えば隣の駅のスーパーで、いつも買い物しているスーパーより卵1パック198円の物が15円安いとします。あなたならどうしますか?これは算数の問題ではなく、人生の話です。1.私だったら15円ぐらいならいつものスーパーですませちゃう。2.いや、1...
タイトルとURLをコピーしました