大切なこと語り継がれないこと 終戦記念日をむかえました。国内では色々な気持ちが静かにともっています。今年で69年目だそうです。今年は集団的自衛権、武器輸出緩和など、平和に逆行する、流れができつつあります。実際戦争を経験した人たちはどんな気持ちでしょうか。あの時も一部の内...大切なこと
大切なことぼくの夏休み 2014 帰宅編 朝起きると爽やかだ。空気が涼しい。最低気温20℃前後そりゃあ涼しいよね。ホテルで朝飯を食べた後、今日は墓参りからスタート。奥さんのお母さんの実家のお墓参りです。でも、そこには難関があった。お墓は極端なことを言うと高台の上にある。車では行けな...大切なこと
大切なことぼくの夏休み 2014 今日から夏休みで奥さんの実家の福島にかえるのであった。常磐線のスーパーひたちでとりあえず日立まで、電車でGo!!日立に着くと駅からの眺めはちょっとした、オーシャンビュー!海を見てかなりテンションがあがる。気分高かまる~う。日立は奥さんのお父...大切なこと
雑談 井戸端話tellme 自分はアメーバでブログをやっているのだけどそれにくっついている?、tellmeという質問サイトがあります。緩い内容で質問でき、回答も緩い回答がもらえるようです。まだ、質問をしたことはないのですが。(;゚ロ゚)かなりくだらない質問をしてる人も...雑談 井戸端話
昔のことぼくの夏休み その2 子供ねぶた 田舎では子供会という集まりがあります。部落単位で集まりお祭りもあります。夏休みの何日間か子供達が集まっての扇形のねぷた(ねぶた)を引っ張って集落を練り歩きます。あれと思われた方もいるとおもいますが、ねぶたとねぷたがあります。いい説明が弘前市...昔のこと
大切なこと心ある人はどちらか 今日は長崎の原爆投下の日です。たくさんの人の、平和を思う大切な思いが、式典で感じられました。広島ももちろん。ニュースではケネディ駐日大使が初めて参加し献花された事が報道されました。どんな気持ちだったのでしょうか。どんなに時が流れても、原爆を...大切なこと
雑談 井戸端話判子の話 完結編 判子のチェックをメーカーに出して、あまりにも連絡がなかったため、しびれを切らしてデパートの判子売場に行ってきた。案の定メーカーから連絡がきておらず、店員さんがメーカーに電話してくれた。何分かやりとりがあった後、自分のとこにきて、メーカーで調...雑談 井戸端話
おとぎばなしフォントルロイ 僕は売れないダンサーをやってる。よくよくは俳優になるのが夢だ。バーでダンサーのバイトをしながら夢を追い続けている。オーディションに行ってもいつも散々なありさまだった。ダンスの審査には自信がある。いつも審査する人間は、うなずきながら履歴書にペ...おとぎばなし
大切なこと教科書に載らない日本の歴史 最近の総理大臣は軍事国家へぎゃくもどりにしたいのか!てぐらい、いやだ。総理大臣は、選出され天皇が任命します。これは社会で習う常識的な話。じゃぁ。任命できるんたから、罷免もできそうな気がします。でも答えはNOです。旧憲法でも、現行の憲法でもで...大切なこと
昔のこと暑い日が続きますなー 最近日本列島どこでもって暑い。顔をあわせると気温の話で会話が始まる。東京だからこんなに暑いのか、地球温暖化で暑いのか。自分が田舎で居た頃はこんなに暑くなかった。最低限、熱帯夜という言葉はなかったような気がする。昼間は、まあまあ暑くても、夜に...昔のこと