瀞音

雑談 井戸端話

シャーロック・ホームズ

自分の知ってるシャーロック・ホームズはNHKで昔やってたやつだ。ジェレミー・ブレットの原作に近いイメージと好評で、露口茂の重厚な吹き替えも相まって素晴らしいドラマだった。実はアーサー・コナン・ドイルの原作は見たことがない。かなり、にわかファ...
大切なこと

前に応援してたから

前に応援していた人がいました。前にということは、今はファンではないということになります。当時は繊細な雰囲気から奏でられるメロディーに心癒される日々でした。初めてコンサートに行った、品川の教会では美しさと音色にとても感動したのを憶えています。...
デジタルな話

修理に出してるパソコン

先週にいくらスイッチをONしても、うんともすんとも、言わなくなったパソコン。神奈川の工場に入院になって、ソロソロどうかなーて思って電話してみたら、てっきり電源関係の故障と思ったら、CPUとマザーボードの故障らしい。きっとどっちかが壊れて、道...
くだらないこと

初めてパソコンからの投稿

へーこんなこともできるんだいきなりですが、こんなことから今回は始まります。今回初めてパソコンから投稿します。特にこれといったことはないのですが、パソコンからの書き込みだと、色んなことができそうなので。いつもスマフォからなので、黒一色の同じ文...
大切なこと

障害者? 障がい者? 障碍者?

仕事でポスターを印刷する事があったのだけれども、その中で目に留まった文字がある。障がい者という文字。自分も広いくくりの中では、精神の障がい者となる。障がい者という文字は、10年以上前に講習した、介護職員初任者、(名前が変わる前はホームヘルパ...
大切なこと

自分のものさしで計るな

この間、いつもの掲示板のまとめサイトを見ていると、ある板が気になった。題目はどちらが弱者かという話題だった。電車の優先席で3人が席に座っていて、寝ていたり化粧していたり、音楽を聴いていたりしていた。その前に、妊婦と老人が座りたそうにしている...
ふと思ったこと

二極化する日本人

渋谷のある場所は、スラム街のようにゴミが散乱している。これは1日にニュースになった話題だ。31日にハロウィンで騒いでいた人たちが、片付けずそのまま捨てていったゴミがニュースで取り上げられたのだ。ネットでも当然話題に上ることとなった。批判する...
瀞音な日々

池袋コミュニティカレッジ

NAOTOさんのこっそり教えるバイオリン教室に行ってきました。昨日から始めたばかりの超入門者には、まだまだハードルの高い技術、講義内容でした。まだ、チューニングも納得のいくものではありません。そんな中での受講はかなり不安のある事でした。受け...
雑談 井戸端話

五嶋龍というばけもの

今日はハロウィンですが、お菓子もらえましたか?トリック・オア・トリート。もちろんここで言ってもお菓子はもらえません。いつも思うのですが、外国の子供が、英語圏ですが、言っているのを聞くと。トゥルック・トゥー・トゥルーにしか聞こえないのは自分だ...
食欲全開

ローストビーフが食べたい

明日はハロウィンだけどそんな話題ではなく。ただただお肉の話だ。最近はローストビーフをスーパーで買えるようになった。この間見たとき、ローストポークなる物があってちょっとびっくりしたものだ。昔田舎にいるときは、子供の時だけど牛肉を食べたことがな...
タイトルとURLをコピーしました