瀞音な日々ノイズキャンセリングに驚く。 この間買ったSONYのウォークマン。前から持ってた、ハイレゾ対応のエレコムのイヤホンを使っていたけど、どうも音にクリアな感じがしない。もやもやしていて、Google先生で検索すると、最初からついてきているイヤホンの評判が良いというか、ノイズ...瀞音な日々
大切なことゲームばっかりやっての法則 子供の頃ゲームをやってると、親からゲームばっかりやって、勉強しろとよく言われたものです。子供の頃はこんなに面白いのに、勉強なんてやれるわけないじゃん。とよく思ってました。時は流れ、子供だった自分も大人になり次第にゲームをしなくなってきました...大切なこと
大切なこと倫太郎師匠の想い 今回は山田倫太郎くんの文を載せさせてもらいます。倫太郎師匠と言われ、最近話題の男の子。とても、おしゃべりでひょうきんな子だけど、本人が体験した出来事は、一文では表現できない。そんな師匠が書いた文が命の尊さを考えさせられます。--------...大切なこと
雑談 井戸端話e☆イヤホンさんに行ってきました e☆イヤホンさんはその名の通り、イヤホンとヘッドホンの専門店です。秋葉原に何回か行ってますが、一度は行きたいと思ってましたが、なかなか行く機会がありませんでした。そこで今回、ifiのヘッドホンアンプとシュアのイヤホンを売るために行くことにし...雑談 井戸端話
食欲全開ラム ミート テンダー 同僚から神保町にステーキ屋があると教わり、お昼に行ってきました。店の名前はラム ミート テンダーです。ラムと言うだけあって、羊やさんなのですが、ランチは羊は食べれず、ビーフかポークになります。入店して席に着く、店の中はランチタイムで大盛況。...食欲全開
地元応援プロジェクト飯田橋の青森 北彩館に言ってきました。 前から飯田橋に青森のアンテナショップ。「北彩館」があることは知っていましたが、なかなか行くことがありませんでした。今回、奥さんが茶屋の餅がどうしても食べたいということで、パシリで行くことにしました。飯田橋の駅から3分くらい行くと、ありました...地元応援プロジェクト
Mac立志伝愛着が起こる前に返品 昨日Macを買ったとブログに書いたばかりなのに、こんな事態になるとは‥‥。最初は気づかなかった。まさか、型番違いが送られているなんて。使っていて、ふと、このMacについてを見たら。あれ?!。macbook 2008と書いてある。最初macb...Mac立志伝
Mac立志伝ついにMacを買いました。 ついに買ってしまいました。Amazonの中古で25000円。やたら安いと言うより、大丈夫なのかこれて‥‥。macbook pro2009 13インチ、当時一番低スペックの今から6年前に発売された機種。どんなのが送られてくるのか、戦々恐々とも...Mac立志伝
サブチャンネルちょっと不思議な話 昨日、うちの会社に外部審査のために、二人の審査員がくることになっていました。自分も午後からその審査に参加するために、本社に向かっていました。お昼過ぎに駅につき、お昼ご飯を食べたくて、会社の近くの喫茶店に入りました。まぁまぁ混んでる中、席に着...サブチャンネル
三国志 戦国時代 幕末三國志30周年 今年はなんと、光栄、三國志発売から30周年を迎えるということでした。パチパチパチパチパチパチ(≧∀≦)それで、神奈川県警と横浜市交通局ではコラボ企画をやっていて、防犯、啓発のポスターを募集していた?みたいです。例として、孔明がこれは罠だと言...三国志 戦国時代 幕末