たまに帰りの電車で、あるおじさんを見かけるのだけど。
そのおじさんは、決まって優先席に座る。
座っていて、周りに携帯電話の類を使っている人がいると、注意し始める。
たまに、注意された人と軽くもめるときがあって、最近は周りに携帯電話を使い始める人が現れないか、こっちがドキドキするんだよね。
注意の仕方が、ここ携帯電話使っちゃいけないのわからないの?みたいな言い方で何かむっとする言い方だ。
確かに注意されるほうが、確実に悪いのだけど、何かむっとする。
あからさまに注意するためにわざと優先席に座っている気がしてならない。
そんな感じがプンプンする。
昔は他人の子でも、悪いことをすると、注意する大人がいた。
今は他人を注意する大人なんて、珍しい。
確かにこういう人は必要だけど、言い方と方法が何か気に入らない。
まぁ。
見て見ぬ振りをする自分みたいな、人間よりはましかな。