長年使ってきたヘッドフォンのイヤーパフがボロくなってきたので、交換する事にしました。
交換するのは2台あって、型番はSONYのMDR-1AとWH-1000X M3です。
両方とも大部古い機種になります。
MDR-1Aはバランス入力ができる有線の機種で、WH-1000M3はノイズキャンセリングがついている無線のヘッドフォンです。
それをイヤーパフ交換します。
交換の作業を写真を撮ろうとと思いましたが、イヤーパフを外して、本人が引きました。
汚すぎます。どんなに譲ってもこれは事故になります。
それを拭いて綺麗にしてまた新しいものに交換します。
MDR-1Aがなかなかハマりません。時間が過ぎてきます。
よーく見るとマークのポッチを見つけました。これを発見できなければ朝まで作業をしていたかもしれません。
でも、何とかハマったので完成の写真を載せておきます。

両方とも綺麗になりました。
右側のMDR-1Aをバランス入力で聞いて見ます。いい音がします。
あえて有線で音楽を聴きます。不便です。でもそれがいいと感じる時もあります。
オーディオ愛好家あるあるです。