11月8日と11月9日にポルノグラフィティの故郷因島で行われたライブのライブビューイングに行って来ました。(記事の内容が1ヶ月も開いてしまった。。)
当初は自分たちも因島公演を参加するつもりでしたが、台風の影響により集合場所の広島県福山市までの交通手段がなくなった(東海道、山陽新幹線の計画運休)ため参加を諦めることにしました。2日間開催しており、1日目は参加者の安全を考えて中止となりました。1日目が参加する日だったので、たとえ移動できたとしても開催していないので参加はできなかったという事になります。2日目は1日目が晴天だった事もあり開催される事になりました。
その2日目に開催されたライブを映画館でライブビューインという形で観戦することになりました。

この写真を見ると後ろに鉄骨の階段がむき出しになっています。これはセットを組もうとした時に作った足場であり演出ではなくセットが未完成ということでした。時間が無い中それでも現場の職人さんたちは少しでも形にしようと頑張ってくださいました。感謝とお疲れさまでした。

8日のチケットは完売。なんとか滑り込んだ感じです。
本編が始まり、因島の島ごとポルノ展とか2日目の楽しげな映像が流れます。
その後に、台風が直撃して両日とも開催できないかも知れないという打ち合わせの映像が流れます。スタッフの皆さんはなんとか開催できないかと色々な開催パターンを想定していることがわかり、自分たちも半年かけて準備して来ましたが、開催者側もそれ以上に開催に向けて入念な準備をしていた事に、なみだの滲むシーンでした。
それでもライブ本編が始まると、ドローンで因島の瀬戸内海が映し出されると風景の綺麗さに息を呑むほどでした。ライブは炎天下のなか行われ映像が歪んでいてどれだけ暑かったのか想像が難しいです。
そんな時に、やはり因島の大地に立ちたかった。因島の空気を吸ってライブに参加したかったという気持ちが込み上げて来ましたが、こうして2日目が開催されてライブビューイングで見れる事だけでもよかったと思っています。


2日もチケットは残小で人気ぶりが伺えます。ここってかなり田舎の方なので来てくれる人は結構遠出している人も多かったかも知れません。
同じライブビューイングを2回見たのですが、2回目でも新鮮に見る事ができてとても良かったです。これも現地と本部のスタッフの苦労の賜物だと思います。
スタッフとポルノグラフィティ、サポートミュージシャンには感謝で本当にありがとうございました。因島に立つことはかないませんでしたが、因島がどういう所にあり周りがどの様な所なのかわかって寂しさも消える感じでした。
今後、生涯因島に行くチャンスがあれば行ってみたいです。