Air Pods 第一世代購入しました

 最近使っているBluetoothのイヤホンが途切れるし、最悪音が出なくなって再ペアリングをしないと繋がらない状況多くなってきた。

そこで瀞音さん。前々から気になっていたApple純正のBluetoothイヤホンのAir Podsを今更ながら購入を決断。でもこのAir Pods第一世代は既に販売していないので、メルカリでサーチします。

そんでもって、¥6500で購入。自分的には安いと思って買ったのですが、どうなんでしょうか。メルカリだとケースだけとか、片耳だけとか売っていてそれだけで4、5000円します。(その当時の定価は確か¥17000円ぐらいだった様な気がしまうす。高い💦)

そんでもって届いたのがこれ。

品物はまずまずで普通に使えました。

でも、ここで重大な問題が発生しました。

装着すると耳の穴にフイットしません。明らかに耳の方が大きいです。

付けていても何だか落ちそうな感覚です。

もちろんこれはインナーイヤホン型の宿命です。耳のサイズにフィットしないとイマイチ感が否めません。

フィットする人はかなり良いイヤホンの様ですが、自分には合いませんでした。

歩いていて、それこそ落ちる事はないのですが一番最悪なのが電車に乗っていて、外音が丸聞こえです。

地下の電車に乗っていると音楽が半分も聞こえません。終わっています。

これではダメだと。瀞音さん。考えてまたまたAmazonで買いました。

インナーイヤー型のイヤホンをカナル型にするイヤーパットです。

中身はこんな感じ。こんな物で大丈夫なのかとかなり心配になります。

3つセットでケース付きです。

Air Podsに装着してみます。こんな感じです。

パッケイージの写真と同じですが、やっぱりスタイリッシュさが無くなります。残念です。

耳につけてみると、付けた瞬間にわかります。あ〜。意味無いわ。

それでもこの状態で電車に乗ります。効果的には付けていないよりは、まだましと言う程度。

しかも、致命的な弱点があります。

このイヤーパットを付けるとケースの蓋が閉まりません。これは買う前に気付いていましたが、やっぱり毎回イヤーパットを取ったり付けたりは面倒くさいです。

残念ながらAir Podsは家の中だけで使う事にしました。

基本Air Podsは耳のサイズに左右されます。

外音がだだ聞こえです。

落ちそうです。

でもこれはインナーイヤー型には共通している事です。

良いところは、カナル型と違って耳に押し込む感覚がないので付けていて疲れません。長時間の作業には持ってこいです。

外音が聞こえないと不安。これは人によりますが周りの音が聞こえないと嫌な人はいいかも知れません。

後は、スターバックスでMacを使いながらの音楽を聴くときにAir Podsでドヤれます。これが一番大きいかも知れませんね。

結果として残念な買い物になりましたが、音的には可もなく不可もない感じなのでTPOに合わせて使っていければと思います。

現場から以上です。

タイトルとURLをコピーしました