結局、有線に戻るのか

 この前の記事でAir podsを買った事を書いたばかりだけど、先日売り払ってきました。

短いおつきあいでした。

あれから何回か使ってみたけど、どうしても耳の大きさ問題が解決できず。

もう諦めて使うことをやめました。

使わないとなると、持っていても仕方がありません。なので売ることにしました。

買取のお店に行って現金化。5000円です。

1500円の赤字ですがレンタル代と思ってます。少し高い(涙)

で。

題名にあるように。また有線のイヤフォンもいいかなと思って探していると。

「白日イヤホン」と言うキーワードが出てきました。

白日と言えば、king gnuの歌です。

よくよく見ると。

ピアノとボーカルの井口さんが「白日」のMVで耳にしているイヤフォンが評判みたいです。

KZという中華のメーカーですが音がいいみたいです。

しかもお値段が、Amazonで5000円ぐらい。安い!

KZのAS06。

バランスド・アーマチュア(振動して音が出るところ)を片方に3基。両方で6基あります。なのでイヤフォンに6の数字が書いているんですね。

多ドライバーと言われるイヤフォンです。

でも、MVを見ていると歌いながらイヤフォンを付け直しているシーンを何回か見ます。

つけ心地に若干の難があるのかなと印象を受けますね。

でも、こんなに評判がいいなら自分も一個買ってみようと見てあたりをつけたのはこれ。

KZのZSXの色はパープルです。

低音のダイナミックドライバー1基にバランスド・アーマチュアが5基です。合計で12基。イヤフォンにもさりげなくなのか、12の数字が書いています。

音は好みだし聴いてみないとわかりませんが、多分みんなが思ったと思います。

デザインがちょっとダサくね。自分もそう思いました。控え目に言ってもダサいと思いますがこれにしようと決めました。Amazonで6000円ぐらいです。

買おうと今日Amazonを見ると何故か2〜3週間待ち。え!!みたいな。

他でも売っているみたいですが、控え目に言っても怪しいんですよね。

ちょっと悩みます。

買ったらレビューするかもしれないし、しないかもしれないし。そんな感じです。

タイトルとURLをコピーしました