もう何回目になるんでしょうか。
精神医療機関に受診する際に1割負担で済む。
精神自立支援を更新してきました。
精神自立支援はその名の通り医療機関に受診した際に、普通は3割負担ですが、この精神自立支援で申請を行うと、受給者証がきますのでそれを窓口に提出すると
負担が1割となり、収入に応じて月の支払い金額に限度額が設けられます。
限度額を超えると無料になります。
この制度、何年も前も買いたかも知れませんが、意外と知らない人が多いです。
今はどうかはわかりませんが、昔は病院でも紹介することは少なかったと思います。
え?何それと言う人は、一度、精神自立支援事業をググってみてください。
大まかな流れは、
1、自立支援用の診断書を書いてもらう。
2、お住まいの役所の障害福祉課に申請に行く。
3、受給者証が届くのを楽しみに待つ。
それだけです。もちろん、本人が申請する必要はありません。
診断書を渡して、自身の情報。名前、住所、生年月日、連絡先。
受診している、病院、薬を貰ってる薬局を書くだけ。
簡単でしょ。
意外と、治療中の時ってお金の心配って大きんですよね。
それで良くなるものも、遅くなったり。お金は大事だから、負担が減らせるのはいいと思います。
病気になる時は、誰にも頼れなかったと思うので、治療中は頼っても良いと思います。
後ろめたいなんって思ってはダメです。ほんと。
ほとんど、事務的に5分で終わり、腹が減ったといつものラメーメン屋さんで、チャーシュー麺とライス。

自分の中では、『デブ定食』です。脳が、あ〜炭水化物で糖質取ってると感じる定食です。
その後はビックカメラに行ってお買い物。

いつもお世話になっております。ビックカメラさん。
調布たんをパシャリ。今はアナ雪とコラボしているんですね。調布には映画館があります。だからですね。
電気の延長コードと、仕事納めに飲む日本酒とシャンペーン。
会社の仕事納めは、何だかしょぼいので自分は飲み物を差し入れします。
忘年会の参加率低いからですね。まず、いきません。
今日は、久々に有休をとって市役所とビックカメラ巡りをしてきました。
ラーメンは美味しかったですね。『デブ定食』覚えておいてください。