仕事はどうだったかい。

4月1日。

新社会人にとって、初出勤の日。

25年前、青森から上京して、自動改札に切符の入れかたもわからなかった田舎者です。

高卒のおじさんも何とか、大都会東京でやっています。

上京したての時は、まず電車で疲れました。

通勤なんてしたことがなかったので、仕事の前にぐったりです。

会社について研修が始まりますが、お世辞でも標準語になっていない、津軽弁のイントネーション。

田舎者丸出しです。

最初、社長から言われたのは、「今は田舎の方がいいと思うけど、東京の水に慣れてしまうと、田舎なんて見向きもしなくなる。」

まさにその通りでした。

田舎の良さなんて分からなくなってしまうものです。

途中何かとピンチがありましたが、同じ会社に25年勤めることができました。

それは、自分の力ではなく、周りの先輩や上司のおかげです。

そして、何よりも年下の従業員からもたくさん学び、成長させてもらいました。

嫌な上司もいましたが、その人が何でそんなことを言っていたのか、今となっては、ほんの少しですが、わかるような気がします。

上司は選べません。

これは仕方のないことです。

後ろから、そのハゲヅラにバットで何回も殴ろうと思ったことか。でも殴ってはいません。

まだ、研修中とは思いますが、まずは声を出しての挨拶。

ここしばらくは、声を出して挨拶するだけでOKです。

そして、その間に周りをよく見て、先輩は何をしているのかよく観察してください。

昔は、仕事は目で盗めまではありませんが、観察力と洞察力を磨いてください。
人を見る力は大切です。しょうもない人に気を使うことはありません。

疲れるだけです。

そして、相手のこだわりを見つけて、話題にしてください。

これで、顔、名前はバッチリ覚えてもらえます。

初心は忘れます。必ず忘れます。

もう一回言います。忘れます。

だから、今日という日のあった出来事。

今日感じた事。は定年退職の日まで忘れないでください。

それは、神のお告げ。令なのです。