今日、税務署に医療費控除の申請と、原付免許の更新に行って来ました。
ちょっとお寝坊をしたために、スタートが遅れて、税務署についたときに長蛇の列。
な、な、なんですとー!
でも、近くに行ってみるとこれから申請書を作る人たちの列でした。
ふー。(* ̄◇)=3
自分は申請書を事前に作ったので、窓口に出すだけ。
ものの3分ぐらいならんで、内容をチェックされて。控えにスタンプを押してもらって完了です。
今年からは、領収書の提出がなくなったので、書類はシンプルなものです。
国税局のホームページで作った明細表が領収書の代わりになります。
税務署が終わり今度は、免許の更新です。
府中にある免許試験場に行きます。
5年ぶりですね。
中に入ると、いつもですが結構込み合ってます。
こんなに免許持っている人いるんだーと思うのですが、自分みたいに、身分証明書だけに使う、まさにペーパードライバーもいるんでしょうね。

そんな気がします。
受付をすませると、はい何番に行って、次何番に行ってと押し出されるように、進んでいきます。
最後に写真を撮って、講習を受けます。
自分は優良、ゴールドなので、30分ですが、違反とかで2時間の講習とか地獄でしかないような気がします。
でも、違反した本人が悪いですから自業自得なんですけどね。
いつもの見るビデオは毎回、安全運転しなきゃダメだなと思わせる作りのビデオです。
運転することはないので、轢かれても轢くことはないので、その点は安心です。
最後に免許を受け取って終わりですが、受け取った免許の写真を見ていつも思うのですが、毎回太っていきます。
免許を取った最初は痩せていたのに、今となっては顎についた肉が無惨です。
それでも、またこれを5年使わないと思い、ため息しか出ません。