近所に立ち呑み屋があるのですが。
床屋に行った帰りに、焼鳥でも買って帰ろうかと思いぷらっと立ち寄りました。
ちょっと有名な店舗なのですが、すでに満員でした。
お店自体が小さいからかもしれまさん。
夕方の5時なのにもう常連さんは一杯引っ掛けている感じです。
持ち帰りの焼き鳥を頼むと20分ぐらいかかるみたいなので、自分も引っ掛けます。

ちなみにここは道路の歩道です。
人々が行き交います。
店の軒先みたいな感じです。
久々に感じましたが、風に吹かれて呑むのがこんなに気持ちいいなんて。
店の中より全然いい。
ちなみに自分一人ではなく、他の客もいます。
忙しさがなくのんびり待ってる感じです。
他のお客さんものんびりです。
頼んだのが遅いなんて誰も怒ったりしません。
それが立ち呑みの流儀なのかもしれません。