去年の11月から風邪を引いたり、インフルエンザにかかったり、精神的に辛い時期が続きました。
月曜日は、午後から出社がほとんどでまともに朝から出れた日はありませんでした。
今週の月曜日。
今年初めてじゃないかと言える、月曜日朝から出社できました。
普通に起きれて、普通に出社。当たり前のことが当たり前にできたことに、胸をなでおろしたのです。
やっと普通に生活できる。
でも、そんな気持ちも木曜日にはなくなりました。
会社を休んだのです。
そして今日も休みました。
すがるものを見つけるため病院へ。
そこで言われたのは、大幅な薬の変更と増量。
そして、来週は産業医に面談をして会社に負担のかからない仕事にしてもらう様に話した方がいい。
もし、負担が減らないのであれば休職する様にというアドバイスでした。
言われた本人が一番自分自身のコンディションをわかっていなかったようです。
そこで薬の調整も入ったのです。
よく眠れるように。それが第一の目標で、そのために寝る前の薬がこんなにみたいな感じになってます。
状況の打開のために、まずは薬で一手目を打ちました。
これから第二、第三と手を打たなければいけない状況です。
文字通りの0からのスタートになりましたが、自分には前にすすめる足があり、未知をつかむ手があります。
意思がある限り前進します。時には立ち止まり雨宿りすることがあっても、晴れて追い風が吹けばまた、歩き始められるはずです。