だいぶ前から評判になっていた。中華製イヤホン『ZSTx』。

YouTuberの瀬戸弘司さんが良いというか。瀬戸弘司さんがアリtoキリギリスだった石井正則さんがレビューしていて、感動して泣いてレビューしていたと言うことで、実は欲しかったのだけど。やめていました。
なぜなら、2500円のイヤホンの音はたかが知れているだろうと思っていたのです。
それが偶然、石井正則さんの動画がおすすめに出てきて見ると。
もう欲しくてたまりません。そのままポチりました。
そして届きましたこれです。

2500円のチープさは感じられませんでした。
開けてみます(もう開いてました。)

色は黒を購入。ケーブルは銀製で白いケーブルがまた、coolでカッコいいです。
中にはイヤーピースの大と小が入っていて、中が装着されています。最初は中を使ってましたが、やっぱりしっくりこないなという事で、大に交換。うん。しっくりきます。
リケーブルとイヤホン本体を接続します。

そして肝心の音ですが、結果から言って2500円の音ではありません。1万円ぐらいでもおかしくないと思います。
高音は明るく、華やかな音がして、中音、低音共によく音が鳴っています。
全体的に音量が大きいためボリュームを下げる必要があります。
でも。現代はワイヤレスイヤホンの時代、イヤホンジャックがついているのが珍しい世の中、自分もミュージックプレイヤーに繋げて聴いています。
買うか悩んでいるのでいれば、2500円払ってから後悔した方がいいです。
それほどお勧めします。でも有線環境がない人は諦めるしかないですね。
スマホでYouTube見ていて、音ズレが気になる人は試して欲しいですね。そしてYouTubeてこんなに音が良かったんだと感じてもらえるはずです。
直差しして楽しんで欲しい一本です。