chatGPTはマジでヤバかった

 興味がない人はつまらない。デジタルなお話です。

最近会社でExcelを使ってデータの取りまとめ(整理)をしていました。

ファイル数にして100ファイルぐらい。かなり面倒臭いです。

ファイルを読み込んで、保存するだけでも100回同じことをしなければいけません。

「あー。面倒くさいなー。」と思っていた所、最近話題になっているchatGPTに自動処理のVBAでマクロを組んでもらおうと思い立ち使ってみることにしました。

YouTubeで初期設定の方法を見てその通りに設定。いよいよ使ってみます。

chatGPT初心者の瀞音さんはいきなり大きなミスをおかします。

一回の会話で全てを伝えようとします。実はこの方法はかなり効率が良くありません。

意味が分かりにくいことを1回で伝えるのは、普通の会話でも相手に理解してもらうのは、難しいことです。

まずは、その事を自分自身理解します。なぜならチャットなんだから何回かやりとりをするものです。

AIに順番に説明していきます。

①フォルダの中の全てのファイルを読み込んで、Excelで保存するVBAを作成してください。

AIがマクロのコードを書いてくれます。これを実行すると100回の保存作業が自動化されました。

②ファイルを読み込んだら、A列にセルを挿入して、ファイル名の初めから3文字までを入力してください。

AIがマクロのコードを書いてくれます。これでA列にファイル名の3文字を記入してファルイに保存してくれます。

前の①の条件を覚えているので、②の条件を合わせたマクロのコードを書いてくれます。

あとは、エクセルのVBAで標準モジュールに貼り付けて実行すると、エクセルが処理してくれます。

プログラムの知識が全くなくても、モジュールの実行方法さえわかれば誰でもできます。

うまくいかない所があれば、指摘をすれば何回も書き直してくれます。もちろん「文句」なんて言いません。何回でもやり直してくれます。

しかも、誤解していた所があり申し訳ありません。AIが謝ってきます。これにも驚かされました。

これでVBAを組める仲間が増えた感じです。

AIに構造的に説明して実行してもらうかで、もっと複雑な事ができると思います。

でもこの使い方は、chatGPTの使い方のほんの一例にしかありません。

例えば、柿、林檎、白菜、人参など100種類あった場合、野菜と果物に分けてくださいとお願いすると、AIに蓄積された情報をもとに分けてデータ化してくれます。

技術はすごい事です。でも仕事の場合は自分でチェックすることは必要です。

それでも自動に分けてくれるのは楽ですよね。

これは、AIが学んだ事を実行しているだけなのですが、素直に感心します。

あと、みんなが言っている事ですが、個人情報は絶対に入力してはいけないという事。

入力したものは全てAIの知識に蓄積されます。ここは注意が必要です。

それでも作業が楽になるので、今後も使って行きたいのですが、今は無料ですが今後は有料化のみになる可能性もあります。

日本円にして2700円の有料プランがすでにあります。ちょっと高いかも知れませんが、これで楽ができるのであれば個人的には妥当な値段だと思います。

AI技術は正直凄かったです。