コーエーテクモから出ているゲームだ。
もとはコーエーテクモのまえ光栄のゲームだった。
去年三国志販売30年を迎え、記念版として三国志13が発売した。
三国志は5をプレイするのを最後に、ほとんどプレイしなくなってしまった。
それはドラゴンクエストもそうだし、ファイナルファンタジーも、にたようなものだった。
それが三国志13のYouTubeのゲーム実況を見ていると、なんだか久しぶりにやりたくなってきた。
自分の知っている三国志は君主(国王)プレイが基本で、配下をうまく使い中国統一を目指す。
でも、13に関しては全武将でプレイすることができる。
身分、場所、状況の異なるすべての武将が選べるのだ。
もちろんこの形式は、前からあるものでそこまで真新しいわけではない。
そこを言うのであれば、全てがそこまで真新しくはないけど、なんかワクワクするものがあるんだよね。
ゲームのシステムに関しては賛否両論あるけど、久々にやる自分にとってはすべてが初めてになる。
ワクワクが止まらないけど、肝心のゲームをまだ買っていない。
3月は忙しいから4月からかなー。
ゲーム実況を見ていて、
戦場で3回叫ぶんだよね。
このわしを殺せるものはおるかー!
中々そんなこと言えないよね。
魏延カッコ良すぎます。
横山三国志ではその後、裏切り者の魏延は馬岱に斬られちゃうけど、ゲームをでは頼もしく、格好いい!
今はデモ版をやって環境を整えている感じです。
Amazonとかのレビューだと動作が不安定と言うが、確かにデモ版も動作させるのに一計を案じたけど、問題なく動かせるようになった。
バクだらけと言う人もいるけど、それはまた別の問題のよう気がする。
ある程度、自身にだって回避できるはず。
まずは調べないとね。
動かないのは、孔明の罠かもしれない。