供の頃は一生でもゲームができるぐらい楽しかったのに。
大人になってからと言うか。
社会人になってから、ゲームをしなくなった。
それはゲームがつまらなくなった訳でもなく。
子供の頃より絶対面白くなっているはずなのに、しなくなってしまった。
何故だろう?
決して自分がお姫様を助けなくても、誰かが助けてくれるからではなく。
戦国の世を自分でなくても、誰かが統一してくれると思っている訳ではない。
大人は時間がないから。
ゲーム以外に楽しいことを見つけたから。
ゲームをやる集中力、気力がないから。
ゲーム内容を覚えるのが面倒くさいから。
ゲームに何時間かけても、何にも意味がないから。
ゲームに夢を重ね合わせなくなったから。
結局作っている側も、子供、大人に楽しんでもらえるゲーム内容ではなく、ゲーム会社が潰れない為に、ゲームを作っているから、必然とつまらないのか。
なんでだろう。
これという答えは見つからない。
なんでだろう。
大人になるってそういうことなのかな。
ゲーム機の技術は飛躍的に進んでも。
何十年前も前に、やったゲームの時のような気持ちでは、もう出来なくなってしまった。
あの日あの時の自分は。
あの日あの時に置いてきぼりになっている。