今までの人生なのかで、
仮装といえば、高校の時に文化祭のパレードでしときかな。
パレード自体は真面目なものだったのだけど、その中で有志だけで好きな格好で、パレードに参加しようと企画をたてたのです。
参加人数は十数名で各々好きな格好をしてました。
自分は新選組の土方歳三に扮したのですが、中途半端な格好だったので、弱そうな隊士にしか見えなかったかもしれません。
一応、青と白のハッピを着て、足袋に草履、刀も脇差しに太刀を腰に差しました。

写真はイメージです。
世の中のハロウィンで仮装するのが流行っているけど、マナーが悪いとかで迷惑がられているけど、仮装自体は楽しいと思うんだよね。
非日常というか、憧れのひとになりきるみたいな。
マナーとルールを守ってみんなで楽しいイベントになればと思う。
でも、当時の格好で街を歩いていたら、確実に職務質問されるよね。
模造刀でも場合によっては銃刀法違反です。
すぐに抜刀できる状態で歩くとダメらしいです。
みんな気をつけようね。
今やるならやっぱり、新選組か緋村剣心かな。
逆刃刀売ってるのかな。