仕事の話なので、細かいことは書けないのだけど。
だったら書くなと言われるだろうけど。
多分この先この経験はしないだろうから、書かせてほしい。
あるお客さんから印刷物に、ご当地キャラ。
いわゆる、ゆるキャラのロゴを入れたいと言う要望がありました。
しかも使用の許可をうちで取ってほしいとのこと。
なんか変な話だなと思いつつも。
まずは規約等を読み申請方法など調べます。
どこのゆるキャラとは言えないけど、結構有名とだけは言っときます。
規約をよんで正直うちではとるのは難しいだろうと、お客さんには言いましたが、それでもお願いと頼まれたので、問い合わせ窓口に電話してみます。
電話に対応してくれた人は、とても人当たりがよく、親切でうちの無理なお願いも、いったん検討してくれることになりました。
そして、今日連絡が来て、やっぱり許可は出せないとの回答です。
まぁそうだよね。と思い。対応してくれたことにお礼を言って電話を切りました。
有名なだけに、悪い大人が利用するケースも多いようで、審査は以前より大分厳しくなった様なことも、規約には書いていました。
規約等読んでいて、これが大人の世界なんだなと思ったものです。
テレビで見ているかぎりは、心和ませる可愛いゆるキャラですが、仕事が絡んでくるとそうもいきません。
ここまでさらっと書きましたが、文面には出せないことも、お客さんから言われへこんだりしてます。
結局、許可はお客さんがとることになり、事なきを得たように思われます。
でも、そのキャラがちょっとトラウマみたいな感じになってしまいました。
そのゆるキャラにはなんの責任もないのに、申し訳ないとおもいます。
それに窓口のひともとても親切だっただけに余計辛いです。
多分この辛さも時間が経てば癒えると思います。
たぶん。